stl

vectorとか復習。
いや、日常的に使っていないので復習。
使えばいいんだよな。。。
無理して使っていくかなって。。。


 	{
 		vector<char> v_char;
 		
 		while(1)
 		{
 			char test_in;
 			cin >> test_in;
 			if( 'q' == test_in ) break;
 			if( 'd' == test_in )
 			{
 			    vector<char>::iterator   itr    = v_char.begin();
 			    vector<char>::iterator   itrEnd = v_char.end();
 
 			    for( ; itr != itrEnd ; itr++ )
 				{
 			        cout << *itr;
 				}
 			    cout << endl;
 				
 				continue;
 			}
 			if( 'r' == test_in )
 			{
 				random_shuffle( v_char.begin(), v_char.end() );
 				continue;
 			}
 			if( 's' == test_in )
 			{
 				sort( v_char.begin(), v_char.end() );
 				continue;
 			}
 			if( 'c' == test_in )
 			{
 				v_char.clear();
 				continue;
 			}
 			if( 'e' == test_in )
 			{
 				if( v_char.empty() )
 				{
 					cout << "empty." << endl;
 				}
 				continue;
 			}
 
 			v_char.push_back(test_in);
 		}
 	}
					

alan wake 面白いのかな。
いいな、やりたい。
マリギャラ2もさらっとでもやりたいけど。。
なかなか家でゲームが遊びにくいので(夜はうるさくできないしね)
携帯ゲームしばりの日々。


psp、DSでなにか探そう。

外積

外積に面白いなあ。
ある点から直線への垂線の長さは外積で求められる。


外積はその定義が分かりにくいが、
外積を大まかにつかむと、
ベクトルとベクトルの外積は2つのベクトルの角度が違うほど大きくなる。

a b sin() ということからもそう。

おなじ方向のベクトルの外積は大きさ0。

ベクトルが正規化されていればsin()の値。
とか色々。


内積は逆にベクトルが同じ方向なほど大きい。